![]() |
|
Q.1 | 食事やおやつ(お茶)は出したほうがいいのかしら? |
A.1 | 必要ないので、気になさらないで下さい。 ただ、お子さんがそれで緊張がほぐれる場合もあるので、ご家庭の状況に合わせてくださいね。 |
Q.2 | 駅から遠いのだけど送り迎えは必要なのかしら? |
A.2 | 基本的になくても大丈夫です。 ただ、最近は物騒なので、特に女の子の家庭教師の場合には指導時間をバスの時間 に合わせていただいたり、人通りの多い道などを教えてもらえると助かります。 ただし、明らかに危ないと思われる地域の場合など、特に女の子の場合は明るい場所まで付き添っていただけると助かります。(ご無理を言って、申し訳ありません) |
Q.3 | 共働きだけど大丈夫かしら? |
A.3 | 私たちの教えている約3分の1は共働きのおうち。 指導の内容は毎月1回指導報告書にてご家庭の方にご確認いただいております。 また、お子さん自身、お母さんが思われている以上にしっかりしているお宅が多いです。ご家庭によっては連絡ノートを作っている場合もあります。 担当の家庭教師と直接相談して一番安心できる指導形態を作ってください。 もし、不安な場合は遠慮なくご相談ください。 |
Q.4 | わたしも指導したほうがいいのかしら? |
A.4 | こちらに関してはお任せします^^ 家庭教師ではない方が勉強を指導することはとても難しいですから、お子さん自身にがんばってもらいましょう! 高校受験など最後は自分がどうするか?です。(うるさく言うほど良いとは限りません。) 自主性に任せるという形にしていただくのが自覚も出てきていいのではないかと思います。 |
Q.5 | 勉強する場所がないんだけど? (兄弟・姉妹と同じ部屋、リビングと勉強部屋を兼ねている) |
A.5 | 机1つあれば大丈夫です…とはいっても、お子さんの見たいテレビがついていたりだと、やはり気が散ってしまうので、申し訳ありませんが指導中だけは音を小さくするなどのご協力をお願いします。 また、ご兄弟と同じ部屋の場合も気が散らないようお願いいたします。(一緒に聞いてもらう分にはかまいません♪) |
![]() |
|
Q.1 | 男女選べるのか知りたい? |
A.1 | はい、大丈夫です。 ‘家庭教師’を東京・神奈川・千葉・埼玉エリアなどで古くからご紹介していますもので、たくさんいます!男女のご希望はもちろん、「優しい」「英語が話せる」「サッカーをやってる」「おもしろい」など、できるだけお子さんやご両親のご希望にあったご紹介をさせて頂いています。 |
Q.2 | テスト前や休みに回数を増やしてもらいたいのだけど? |
A.2 | はい、大丈夫です。 指導をする担当の家庭教師と直接相談いただいて、回数・時間は増やす事ができます。 もし、どうしても日にちが合わない場合はご相談下さい。 |
Q.3 | もし、相性が合わなかった場合は? |
A.3 | ご希望に合わなかった場合は、家庭教師の交代が無料でできます。 はじめの段階で、充分相談を重ねた上でご紹介させていただいておりますが、どうしても相性が合わない場合、交代する場合もあります。(もちろん無料ですから安心して下さい) そのようなことがないよう「お子さんと仲良くなる」教育も研修内容に入れていますので、勉強のこと以外もお任せください。 |
Q.4 | 本当に成績上がるのかしら? |
A.4 | はい、上がります。 家庭教師がいる時間はもちろん、お子さんが一人の時間の勉強選びも指導・指示できるよう研修しています。 毎日の予習復習が少しでも自分なりにできるようになれば、必ず成績は上がります。 もし、どうしても成績が上がらないようであれば、ご相談ください。 |
Q.5 | 大学生のだといい加減な人もいるんじゃないの? |
A.5 | 管理面はしっかりしているので安心してください。 派遣会社にはいい加減なアルバイトの家庭教師もいるんじゃないの? そこはしっかりとご希望を聞いた上で、東京・神奈川・千葉・埼玉などで数多いグループメンバーの中から時間をかけて厳しく選抜。 また、研修やフォローの管理も徹底しており、人間性を重視した上で自信を持って家庭教師をご紹介しております。 |
Q.6 | 高校受験の情報や模擬テストなどの情報はあるのかしら? |
A.5 | はい、あります。(確認してください) 家庭教師の会社の中でも東京や神奈川、そして千葉や埼玉などで紹介が非常に多いので、幅広い高校受験の情報などがありますよ。勉強の方法を教えるだけではなくその他指導の経験が豊富です^^ 高校受験についての内容としては、教え子、インターネット、独自ルートを使いそれら情報をまとめていますので安心して下さい。 また、模擬テストは、ご希望に合わせて何種類かを用意していますので、現在の偏差値、合格可能性、単元別習熟度など、お知りになりたい方はお気軽にお問い合わせください。 (こちらを受けると気が楽になりますよ!) ‘家庭教師にまつわるQ&A’〜は以上となります~ 内容の確認をして下さい^。^ |