「受験勉強は3年生になってからでいいのでは?」 その考えに反対するつもりはありません。 中学校生活において中1・2年生の高校受験〜それら以外にも大切なことがたっくさん。 友達や部活・・・どれも大切にして欲しいと。。 (家庭教師の意見とは思えん〜) 「もう少し早く始めていればよかった・・・」 お子さん、保護者の方とお話ししていると、こういう声もよく聞きます。やはり中1・2年生からでないと遅れてしまったという思いしてる方々も多いよう。 内申点なんかもございますし… |
さて中学3年間の内容から出題されるところから、入学から対策を立てた方がいいことは明らかです。
特に、東京や神奈川、そして千葉とか埼玉などは、家庭教師のわたしが言うまでも無く超激戦区!
だからと言って、3年生だからといってあきらめるのももったいないです。
「やり方」によって効果は変わります。まずは、自分にあったやり方を見つけましょう!
保護者の方へ
「やる気」があるように感じない
家に帰ってもTVやゲームばかり
部活が忙しくて勉強どころではない
試験前にまとめて勉強している
「やり方」がわかっていない
どんな勉強方法が合うのかわからない
上の5項目に2つでもチェックの入る方は、よろしかったら相談下さい。
連絡先住所 : | 東京都 豊島区 西池袋 3-29-12-5A |
電話 : | 0120-177-136 |
Fax : | 03-5957-7230 |
メール : | gaburu@koukoujyuken.jp |
午後1:00〜11:00 (土日・祝日もOKです) |
中1・2年生の高校受験のための家庭教師の情報はいかがでした?
家庭教師が紹介する高校受験など…では職業柄、一般の人より深い内容のホームページになっていると思います。
(こちらは中1・2年生の高校受験だけではありませんけど。。)